園主の趣味!?(続き・・)

7.8年前から毎年植えている ジャンボカボチャ(アトランティックジャイアント)です。 

 今年もこんなにでっかくなりました~!

畑から収穫してくるのはホントにたーいへんです(*_*)

何キロあるでしょうか~?

( ↓これは今年)


2010092615050000.jpg北海道に住む叔父の紹介で、本場のサロマ町から種を分けていただいたのがきっかけです・・。

(あちらでは毎年 「シンデレラ夢祭り」 と称したカボチャのお祭り&コンテストが行われているそう。)

それから毎年、いかにでっかく育てるか・・園主の挑戦は続いています・・。

GDSC03437.JPGのサムネール画像 (↑この写真は去年のものです。)

 

 

園主の趣味!?

我が家は主に和梨、西洋梨、ブルーベリーを栽培しています。

さらに・・・園主には趣味がいっぱい!

趣味と実益を兼ねていますが・・・。

先日ご紹介した 「シーベリー」もその一つ。

今は桃(6種類)とブドウ(4種類)
のうち数種類が食べ頃を迎えています。

 

DSCF0230.JPGのサムネール画像 桃(夕空)です。

下の写真、緑のブドウは(甲斐美麗)です。

黒いブドウは(サマーブラック)です。

ちょっと前まではブラックベリー。春には梅、さくらんぼ、プラム、ソルダムがありました。

10月11月は、柿、りんご、キウイもたべられそうです。

秋は本当に楽しみです!

2010082708440000.jpg
2010082707240000.jpg

 

 

 

今年の幸水梨、とっても甘~いですよ!


今年もいよいよ梨の季節がやってきました!

今年の夏は本当に本当に暑かったですね~!!

皆さま体調崩されませんでしたか?

ここ蔵王でも最高で36.5℃になった日もありました(*_*)

農作業は大変でしたが、お陰で梨の甘みはバッチリ!

とっても甘くて美味しい梨ができました。

kousui2.gif・・・しかし・・・

雨が少なく・・玉伸びがいまひとつ・・。

例年と比べ糖度は高いものの全体的に一回り小さめというところです。

 

予報ではまだまだ暑い日が続きそうです。

シャリシャリのあま~い果汁たっぷりの梨で残暑をのりきってください。

ちょっと冷やせば美味しさがUPしますよ!

 

今年も我が家の梨、どうぞご賞味ください。

2009_09030011.JPG